2025年度「総会」 (春のアイボ-ルミーティング)

  日  時  3月16日(日) 午前 9時30分集合  10時00分開始     終了

  場  所  「西砂学習館・第1教室」  (立川市西砂町6-12-10  TEL 042-521-0431)   ←google map
              西砂学習館へのアクセス
              五日市街道下り、「松中団地南」信号の次の信号・右に「わんわん保育園」を右折
              五日市街道上り、「西砂町宮沢」信号直進、次の信号・右に「紅満園(中華料理店)」の信号も直進、次の信号・左に「わんわん保育園」を左折
              電車バス・「西武立川駅」下車徒歩約5分。
              電車バス・JR立川駅北口バスターミナルより 「松中団地操車場」行、または、「拝島駅北入口」行乗車、「松中団地」下車(乗車時間約25分),徒歩6分

  議題等内容(案)

        2025年度イベント日程について
        1、「電波伝播実験」
            実施日は、5月25日(日)(5月の最終日曜日)で良いか?
            コントロール局と方法は昨年同様で良いか?

        2、「技術講習会」
            伝播実験の報告等を予定
            技術講話としてふさわしい内容の希望があれば、意見を聞かせてください
            実施日は、7月13日(第2日曜日)、7月20日(第3日曜日)、7月27日(第4日曜日)のいずれか?(7月6日/第1日曜日…6m&downコンテストがあるので除外)

        3、移動運用
            例年、八王子市「片倉つどいの森公園」で移動運用&BBQ大会を実施しているが、今年も同様に実施するのであれば 、
            実施日は、10月5日(第1日曜日)、10月12日(第2日曜日)、10月19日(第3日曜日)、10月26日(第4日曜日)、或いはその他の日(土曜日とか)

        4、「忘年会」
            実施日は、12月7日(日)(12月の第1日曜日)で良いか?会場は昨年と同じ予定

        その他の件
        1、「ロールコール」
            現在は、キー局要員は6局、基本的には、JA1RIZ、JA1WOB、JJ1DLU、JK1GBE、7L2WVRの5局が原則5週に1回のローテーションで担当
            JK1JWVが月曜日が祭日又は振替休日の日を担当
            その他、方法・内容は今のままで良いか?各局の意見は?

        2、「TWO-FORTY誌」
            毎回のことながら、もう少し多くの局に投稿いただきたい
            機会あるごとに云ってますが、モービル局の減少に伴い、外部へのアピールは、電波伝搬実験とTWO-FORTY誌です

        3、「食事会」
            コロナ禍で中断した、毎月第1土曜日夜に行っていた食事会を復活させるか?
            実施する場合、土曜日か日曜日か?夜か昼間か?(第1土曜日夜は避けた方が良い)、場所は?
            以前は参加申込制では無かったが、今度はどうするか?

        4、その他、各局の要望・意見の聴取等

      議題案の内容について検討しておいてください、またこの他にもご意見があればまとめておいてください
        
総会議題案・印刷用

      今後の取り組み等その他について、皆さんで意見交換をし、グループの継続・発展に つなげるようにしましょう。

    *参加費無料です、多数の方の参加をお待ちします。
          始めての方も大歓迎、どなたでも遠慮せずにどうぞ!!
          遅刻・早退でも構いません、都合のつく時間だけでも参加してください

         昼食は弁当一括購入(実費)、ただし、外食、弁当持参はご自由にどうぞ 

           総会についてもっと詳細を知りたい方は、JJ1SXA宛へ遠慮なく!!   (無線・メール・携帯等)



 総会は、無事終了しました。(各局ご苦労様でした)

  参加局 (15局) (順不同)
  JA1RIZ,JA1SHD,JA1VWB,JA1WOB,JH1LTR,JE1VGJ,JJ1DLU,JJ1SXA,JJ1SXB,JK1GBE,
  JK1JWV,JK1SBK,JL1PPM,JM1LZT,7L2WVR

  JA1RIZの司会、JA1WOBが記録係で議事審議を進め決議しました
    以下のPDFはJA1WOB作成のものです開いて御覧ください  
議事録   車で行ける移動運用地

  上記議事録抜粋
    1、電波伝搬実験、について
          実施日は、5月25日(日)(5月の最終日曜日)で決定
          コントロール局は、JM1LZT局補佐はJA1RIZ局
          運用方法は、昨年同様「呼出方式」とする
          各局が運用地決定の参考として、上部にリンクの「議事録.pdf」の右にリンクの「車で行ける移動運用地.pdf」を参考委にしてください

    2、技術講習会 について
          7月13日(第2日曜日)で決定
          会場は、西砂学習館
          伝播実験の結果報告を行う(JA1RIZ)
          固定局の申請方法について。(7L2WVR)
          各局のモービルと無線機やアンテナの設置状況見学会

    3、移動運用 について
          八王子市「片倉つどいの森公園」で移動運用&BBQ大会
          実施日の第一候補は、10月5日(第1日曜日)とする、予備10月19日(第3日曜日)

    4、忘年会 について
          実施日は12月7日(第1日曜日)
          会場は例年通り羽村市産業福祉センター
          詳細については、JA1VWB局が 担当

  その他の件
     1、ロールコールの件
          JK1JWVが月曜日が祭日に当たった日を随時担当となっていたが、今年度から仕事があるのでキー局 を外れる
          JA1RIZ、JA1WOB、JJ1DLU、JK1GBE、7L2WVRの5局が原則5週に1回のローテーションで行う
          キー局が不都合の場合に JA1VWB局が臨時で行う。

    2、TWO-FORTY誌について
          240掲示板などの投稿も原稿にできるので、240掲示板も有効であり240掲示板を活用して下さい。
          無線交信状況などのメモも原稿となるので、試してみてください
          OM各局の経験話しなども面白いので、楽しみです
          スマホのメモ帳機能を使い、思いついた時に書き留めて、あとで清書する方法などもあります。
          もう少し多くの局が、気軽に投稿する様に要望します

    3、食事会について
          240のイベントが無い月(1月・2月・4月・6月・8月・9月・11月)に、食事会を復活してみる
          実施する場合コンテストなどがある、第1土曜日は避ける
          店は事前に決めておく
          とりあえず4月5日の第一土曜日ではどうか、場所の選定などは、JK1GBE局に取りまとめをお願いする
          時間は昼の会とする
          ※良いお店などがあれば、JK1GBE局に連絡して下さい

     3、その他、各局の要望・意見の聴取等
          JF1ZFCでコンテストに参加してみては如何でしょうか
          マルチオペでコンテストと親睦を図れる様なものを検討する(7L2WVR)

写真

最新の主なインフォメーションのページへ     行事その他のページへ

あらましの説明へ

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 <

ページトップへ

写真

最新の主なインフォメーションのページへ     行事その他のページへ

あらましの説明へ

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 <