"50.240MHzSSBモービルグループの行事その他のお知らせ"
最新の更新 (Last Update 14,Apr, 2025) 240のモットー Last
☆ 「電波伝搬実験」 2025年5月25日(日) 9時開始 各局それぞれの移動運用地に展開 ☆ 「TOW-FORTY誌」原稿募集 受付終了日 2025年7月7日(月)24:00
……終了した2025年のイベント等…… ☆ 「総会」 2025年3月16日(日) 9時30分集合・10時00分開始 終了 場所:「西砂学習館・第1教室」 ☆ 「新年会」 2025年1月26日(日)11時30分集合・12時開始 終了
……終了した2024年のイベント等…… ☆ 「忘年会」 2024年12月1日(日) 終了 場所:羽村市「羽村市産業福祉センター」 ☆ 「TOW-FORTY誌」原稿募集 受付終了日 2024年11月25日(月)24:00
終了
☆ 「移動運用」 2024年10月20日(日) 終了
☆ 「技術講習会」 2024年7月14日(日)9時30分集合・10時00分開始 終了
☆ 「TOW-FORTY誌」原稿募集 受付終了日 2024年7月8日(月)24:00 終了
☆ 「電波伝搬実験」 2024年5月26日(日)9時00分開始(予備実験は
7時00分開始)終了
☆ 「総会」 2024年3月17日(日)9時30分集合・10時00分開始
終了
☆ 「TOW-FORTY誌」原稿募集 受付終了日 2024年3月11日(月)24:00
終了
勇気ある人のみクリック→ 何でしょう?  |
キー局予定 (2025年3月3日〜2025年5月26日)
今週のインフォメーション
月 日 | キー局 | 月 日 | キー局 |
3月 3日 | JK1GBE | ||
3月10日 | JA1WOB | 3月17日 | JA1RIZ |
3月24日 | 7L2WVR | 3月31日 | JJ1DLU |
4月 7日 | JK1GBE | 4月14日 | JA1WOB |
4月21日 | JA1RIZ | 4月28日 | 7L2WVR |
5月 5日 | JJ1DLU | 5月12日 | JK1GBE |
5月19日 | JA1WOB | 5月26日 | JA1RIZ |
注意 キー局は、変更になる場合もあります。
キー局が担当日に都合の悪い時は、前週または次週の局と交代かサブ局が代行します
担当キー局が都合の悪い時の 代行局(サブ局) JJ1SXA
2021年5月以降、キー局は、JA1FYQ、JA1RIZ,JA1VWB,JA1WOB,JJ1DLUの の5局が原則 5週に 1回担当
2022年11月21日以降、JA1FYQ局がキー局担当から外れ、今まで5局が原則 5週に 1回担当だったが、4局が原則 4週に 1回担当になります
JJ1SXBは、3ヶ月毎、JJ1SXAは、フリーで臨時の担当は従来通り
2023年4月以降、キー局は、JA1RIZ、JA1VWB、JA1WOB、JJ1DLU、JK1GBE、JM1LZTの6局が担当、ローテーションは若干変則になります
JJ1SXBは3ヶ月毎、JJ1SXAはフリーで臨時の担当は従来通り
当分の間、この体制で実施しますが、本年後半に新たにキー局の増員があれば、少し変わります
2024年4月以降キー局は、従来6局のローテーション入りだった、JA1VWB、JM1LZTの2局がフリーで臨時の担当となり、
JA1RIZ、JA1WOB、JJ1DLU、JK1GBEの4局に、新たに、7L2WVRを加えた5局が原則5週に1回の担当になります
他に、新たに、JK1JWVが変則になりますが、月曜日が祭日に当たった日を随時キー局を担当します
従来、3か月に1回担当だったJJ1SXBとフリーで臨時の担当だったJJ1SXAは卒業です
2025年4月以降キー局は、JK1JWV局が外れ、JA1RIZ、JA1WOB、JJ1DLU、JK1GBE、
7L2WVRの5局が5週に1回のローテーションで担当
ローテーションで担当のキー局が都合の悪い時は、臨時の代理として、JA1VWB局が交代で担当
当分の間、この体制で実施しますが、新たにキー局の増員があったり、フリーで臨時の担当となった局が復帰すれば、また変わります
交代・代行の場合は次のように表示
△△月 △△日 | |
”注意1”リモートシャック、eQSOでのチェックインは、通常の伝播では届かない遠方局及び、その他、無線では不可の事情や理由のある局に
限らせてもらいます、通常は無線でお願いです、キー局の電波が良く聞こえなくても、タイミングを計って声を出して頂けば、聞こえた局
がQSPします。
”注意2”コールサインの呼称について
eQSOの場合は
「自局コールサイン eQSO経由」または、「自局コールサイン via eQSO」です
リモートシャックの場合(スカイプコンタクト及び携帯電話のフォーンパッチ)は、ゲストオペ運用ですので、正式には
JJ1SXA(または、JJ1SXB)リモートシャック・ゲストオペ(自局コールサイン)
原則を承知していれば、1回だけ正式呼称すれば、後は省略して自局コールサインのみでも良いと思います
後は、QTHの紹介ですが、(無線設備)送信所は立川市、遠隔操作所は(自局QTH)、
あくまでも、JJ1SXA(または、JJ1SXB)リモートシャックのゲストオペです、/1(2、3…等の移動エリア)ではありません
例として、JR2CTRがJJ1SXAのリモートシャックのゲストオペで名古屋市から運用する場合、コールサインは、「JJ1SXAリモートシャック・ゲストオペJR2CTR」です、
QTHの紹介は、「(無線設備)送信所は立川市、遠隔操作所は名古屋市」となります
例2として、JA1VWBがJJ1SXAのリモートシャックのゲストオペでW6から運用する場合、コールサインは、「JJ1SXAリモートシャック・ゲストオペW6/JA1VWB」です、
Wの場合は、JA1VWB/W6と後ろにつけるのでは無く、W6/JA1VWBと、W6は前に付きます
QTHの紹介は、「(無線設備)送信所は立川市、遠隔操作所はW6アメリカ…」となります
(「スカイプ経由」とか「携帯電話から」とアナウンスするのは構いませんが、実態の説明で、運用上の正式アナウンスではありません)
クラブ局・JF1ZFC でリモートシャックを運用すれば、構成員は、「JF1ZFC・オペレーター自局コールサインまたは氏名」で運用できます 参考
JF1ZFCは、インターネット経由による遠隔操作(リモートシャック)も免許されています
(新規構成員加入申込受付中 →JF1ZFC's Page )
参考 アマチュア局と公衆網との接続について アマチュア無線と公衆網との接続のための指針 アマチュア局の遠隔操作を行うための指針 関連法令
[次回は、??…コロナが治まるまで休止]
食事会再開(幹事:JK1GBE)
各イベントまでの日数?
赤字の表示は未実施、黒字の表示は終了
毎月第1土曜日開催のアイボールミーティング (場所は、ロイヤルホスト小平店)
毎年12月は、翌日忘年会でアイボールできるのでお休みです
(12月1日が日曜日の場合は例外、12月第1土曜日は実施)
3月の第1土曜日は3月7日ですが、翌日3月8日が総会でアイボールできるので、3月7日は中止です
新型コロナウイルスの関係で外出自粛要請が出ましたので、4月4日は中止です
上記同様理由で、5月2日は中止です
緊急事態宣言も6月1日には解除になるであろうと思いますが、コロナの危険性が全く無くなるわけではありません、
当初、技術講習会を7月12日実施との予定でしたが、メインの内容となる電波伝播実験の報告及び検証並びに反省等は、
電波伝播実験の無期限延期で無くなりました、伝播実験の関係ともう一つの予定、関東モービルハムの内容検討も
必要無いような状態ですが、会場「砂川学習館」の確保はそのまま大丈夫なようです、7月なら集まっても大丈夫だろうと
予測できますので、今後の予定等をここで相談できるでしょう、というわけで、6月、7月のロイヤルホストは中止にしましょう
コロナ禍の終息の目途が立つまで、8月以降のロイヤルホストは中止
再開第1回目
日時:4月5日11:30〜15:00
場所:モリタウン昭島店2階「サイゼリヤ 昭島モリタウン店」昭島市代官山2-3-1(042-546-9659)
次回は、6月の予定
メインイベント(2025年度)
月 日 | イ ベ ン ト | 場 所 | 1月26日(日) | 新年会 | 立川市 「ガスト砂川3番店」 | 3月16日(日) | 総会 | 立川市 「西砂学習館・第1教室」 |
5月25日(日) | 電波伝播実験 | 各地 へ移動 |
7月13日(日) | 技術講習会 | 立川市 「西砂学習館・第1教室」 |
10月 5日(日) | 移動運用 | 八王子市 片倉つどいの森公園 |
12月 7日(日) | 第44回 忘年会 | 羽村市 産業福祉センター |
★引き続き、第121号の原稿をお待ちします
原稿受付締切日 2025年3月10日の予定 締切予定日までの[残日数] (←On Mouse click)
各号の目次及び全記事閲覧のページ ←パスワードを解除しました
3月発行(春号) | 7月発行(夏号) | 12月発行(冬号) | |
平成18年 | 第64号 | 第65号 | 第66号 |
平成19年 | 第67号 | 第68号 | 第69号 |
平成20年 | 第70号 | 第71号 | 第72号 |
平成21年 | 第73号 | 第74号 | 第75号 |
平成22年 | 第76号 | 第77号 | 第78号 |
平成23年 | 第79号 | 第80号 | 第81号 |
平成24年 | 第82号 | 第83号 | 第84号 |
平成25年 | 第85号 | 第86号 | 第87号 |
平成26年 | 第88号 | 第89号 | 第90号 |
平成27年 | 第91号 | 第92号 | 第93号 |
平成28年 | 第94号 | 第95号 | 第96号 |
平成29年 | 第97号 | 第98号 | 第99号 |
平成30年 | 第100号 | 第101号 | 第102号 |
平成31年 | 第103号 | ||
令和 1年 | 第104号 | 第105号 | |
令和 2年 | 第106号 | 第107号 | 第108号 |
令和 3年 | 第109号 | 第110号 | 第111号 |
令和 4年 | 第112号 | 第113号 | 第114号 |
令和 5年 | 第115号 | 第116号 | 第117号 |
令和 6年 | 第118号 | 第119号 | 第120号 |
令和 7年 | 第121号 (発行予定) | 第122号 (発行予定) | 第123号 (発行予定) |
★TWO−FORTY誌原稿用・短信のフォーマットについては→ こちら
★原稿は、早めに 下記届け先へ。
原稿はB5サイズでもA4サイズでも、ワード・エクセル・パワーポイント等で作成し、そのままでも良いし、
PDFにしたものでも良いです、Eメール添付ファイルで送信してください)
内容については、アマチュア無線に関係なくても結構です、何でも構わず御投稿下さい
但し、編集部が掲載不適と判断した場合は、お断りする事もありますのでご了承下さい
「新年会」
日 時:令和7年 1月26日(日)
場 所:東京都立川市 ガストト砂川三番店
参加者(順不同):JA1SHD,JA1VWB,JA1WOB,JE1PLR,JE1VGJ,JJ1DLU,JJ1SXA,JJ1SXB,JK1GBE,JK1JWV,
JK1RYF,JK1SBK,JL1PPM,JM1LZT,ex7N4GEQ
写真
「総会」
日 時:令和7年 3月16日(日)
場 所:東京都立川市 西砂学習館
参加者(順不同): JA1RIZ,JA1SHD,JA1VWB,JA1WOB,JH1LTR,JE1VGJ,JJ1DLU,JJ1SXA,JJ1SXB,JK1GBE,
JK1JWV,JK1SBK,JL1PPM,JM1LZT,7L2WVR
写真
「食事会」
日 時:令和7年 4月5日(土)
場 所:東京都昭島市 「サイゼリヤ 昭島モリタウン店」
参加者(順不同): JA1RIZ,JA1VWB,JE1VGJ,JK1GBE,JK1SBK
「電波伝搬実験」
日 時:令和7年 5月27日(日)
場 所:各局各地へ移動
参加者(順不同):
写真
「技術講習会」
日 時:令和7年 7月13日(日)
場 所:東京都立川市 西砂学習館
参加者(順不同)
写真
「移動運用」
日 時:令和7年10月7日(日)
場 所:東京都八王子市 片倉つどいの森公園
参加者(順不同):
写真
「忘年会」
日 時:令和7年12月7日(日)
場 所:東京都羽村市 「羽村市産業福祉センター」
参加者(順不同):
写真
「名簿」の閲覧 (ロールコールのチェックイン局をメインに編集した簡易名簿)
「名簿」は、コールサイン、氏名(性のみ)、住所(市・郡・区まで)の簡略タイプです
現在「名簿」は配布していません、web site での閲覧です、DLして印刷もできます(A4版)
閲覧・download には password が必要、 メールで連絡あれば、 password を送ります
「名簿」閲覧は こちら
この名簿は、JA1WOB局がロールコールチェックイン局のデータを基に作成したものを一部修正したものです
(一度チェックインしたのみの局も含まれます、もう少し整備します)
個人情報の取り扱いに十分注意してください