櫻井よしこ・コラム

オフィシャルサイト

  
  
2024年
部下の信頼も決断力も欠く石破氏(2023/09.26)
総裁選出馬演説、抜群の高市早苗氏(2023/09.19)
「南海トラフ70%」の“嘘”と島崎邦彦氏(2023/09.12)
自民党総裁の選出基準はこれだ(2023/09.05)
松浦光修氏が語る特別な『わが国』(2023/08.29)
株価暴落、財務省・日銀の大失策だ(2023/08.22)
原子力規制委の独断と暴走(2023/08.08)
米国は「力による平和」で台湾を守るか(2023/08.01)
こんなに違う、日米のテロへの反応(2023/07.25)
若者が花開かせる安倍総理の志(2023/07.18)
ウ戦争、敗北の危機にあるのは我々か(2023/07.11)
自民再生へ、志ある政治家よ立ち上がれ(2023/07.04)
外国人政策は国益を基本に考え直せ(2023/06.27)
蓮舫氏を都知事にしてはならない訳(2023/06.20)
中国の董軍国防相が国際会議で暴走(2023/06.13)
『櫻井よしこ』×『若宮正子』対談 『世界最高齢プログラマー』が伝授するシニア世代の『デジタル生活』(2023/06.06)
頼清徳台湾新総統は大の親日派(2023/05.30)
泉さん、貴方はお母さんを何と呼ぶの?(2023/05.23)
今も心して読め、前駐豪大使の「遺言(2023/05.16)
戦い続けた論客、屋山太郎さんを惜しむ(2023/05.09)
見事な岸田演説、覚悟して実現を(2023/04.25)
米社会の病い、性別違和に苦しむ少女達(2023/04.18)
変わる米情報戦略、日本は対応できるか(2023/04.11)
何とも不思議な底力をもつ日本(2023/04.04)
人類の希望は混じり合う世界から(2023/03.28)
台湾有事で米国は軍事介入をする(2023/03.21)
無責任体制で自民党の迷走が続く(2023/03.07)
もしトラ」でなく「ほんトラ」に備えよ(2023/03.07)
清和会は継げるのか「松陰」と「安倍」の心を(2023/02.29)
習近平の軍師が描く台湾併合の悪夢(2023/02.22)
デフレ中国への投資は控えるべきだ(2023/02.15)
反スパイ法のない日本、外事警察の苦闘(2023/02.08)
敬愛する田久保忠衛さんの遺した言葉(2023/02.01)
台湾・頼清徳政権にあらゆる支援を(2023/01.25)
急ぎ、自力で守れる日本になれ(2023/01.18)
24年、政界全体に必要な遵法精神(2023/01.11)
2023年
朝日が歪める政治資金「不記載」問題(2023/12.28)
中国の海洋戦略、驚くほどの実利志向(2023/12.21)
終戦時、人の為に働いた珍吉と水軍隊(2023/12.14)
米中関係の「新常態」、日本よ諦めるな(2023/12.07)
日中外交、意思疎通だけでは行き詰まる(2023/11.30)
中東戦争の混乱で日本は何をすべきか(2023/11.23)
支持率など忘れ、国益実現に集中せよ(2023/11.16)
最高裁暴走、国会同意人事で歯止めを(2023/11.09)
百田新党の衝撃は自民党への警告だ(2023/11.02)
テロ勢力ハマスの蛮行を許すな(2023/10.26)
異変続出、習主席に精神の不安か(2023/10.12)
核なき世界への道は現実重視から(2023/10.05)
対中投資が日本の首を絞める(2023/09.28www.phonakpro.com/PartnerMic
80歳の現役科学者が世界を変える(2023/09.21)
サイバー弱者日本、ウクライナに学べ(2023/09.14)
ホタテ問題、今は中国と戦うとき(2023/09.07)
この儘では米国の核の傘は破れるか(2023/08.31)
バイデン・トランプ、最悪の権力闘争(2023/08.24)
安倍総理、緑したたり水清き丘に(2023/08.10)
最高裁判決が破壊する日本の本質(2023/08.03)
沖縄を中国に隷属させる玉城知事(2023/07.27)
安倍政治は若者世代を元気づけた(2023/07.20)
【拡大版】「人間「安倍晋三」の決定的評伝」(2023/07.13)
露内乱、3悪人より怖い中国の脅威(2023/07.06)
習近平主席、沖縄争奪戦開始を指示(2023/06.29)
「シラス」と「ウシハク」(2023/06.22)
米国の対中宥和策は有害無益だ(2023/06.15)
創価学会と公明党、統一教会と同じだ(2023/06.08)
岸田氏の定見問われる核の無法時代(2023/06.01)
岸田外交、面子優先で国益損ねるな(2023/05.25)
日韓外交、全ての基点を国益に置け(2023/05.18)
チャットGPT、実は日本に親和的だ(2023/05.11)
脱原発の独、未来は問題だらけだ(2023/04.27)
中国の分断作戦に嵌った仏大統領(2023/04.20)
中国、国土買収の嵐、超党派で止めよ(2023/04.13)
日中首脳が演じた世界の善と悪(2023/04.06)
台湾・日本有事の実態はこんなに悲惨(2023/03.30)
問題山積の日韓、それでも改善する訳(2023/03.23)
全人代、習近平の思惑をどう止めるか(2023/03.16)
ウ戦争、日本自身のために立ち上がれ(2023/03.09)
気球と無人機で世界を席巻する中国(2023/03.02)
安倍氏『回顧録』、戦い続けた生涯の記録(2023/02.23)
少子化対策は未婚化阻止が第一歩だ(2023/02.16)
米軍幹部の警告、2年後に米中戦争(2023/01.26)
日韓、感情的妥協の罠にはまるな(2023/01.26)
米中戦争で日本も戦場になる(2023/02.02)
楠木正成を討ち死にさせた政軍関係(2023/01.19)
令和5年、日本人は賢く強くなろう(2023/01.12)
2022年
戦略3文書、戦後体制への決別を評価(2022/12.29)
習近平、社会主義は米資本主義に勝つ(2022/12.22)
中国の人権侵害に初めて物言う日本(2022/12.15)
蔡英文氏敗北、台湾は真の敵を見よ(2022/12.08)
中間選挙が米国の新出発点となる(2022/12.01)
ウクライナ支援が日本の国益だ(2022/11.24)
仏知識人の世界観と日本の国防戦略(2022/11.17)
異常な人事が示す習氏のプーチン化(2022/11.10)
力の結集を、今が拉致解決の好機だ(2022/11.03)
財務省よ、国防力強化を妨げるな(2022/10.20)
安倍総理の死で歴史を書き換えるな(2022/10.13)
批判よりも安倍晋三元総理に学べ(2022/10.06)
安倍総理国葬儀、感謝で見送りたい(2022/09.29)
統一教会問題、報道の責任を問う(2022/09.22)
自衛隊法改正が危機対応の前提だ(2022/09.15)
岸田首相の明確な意見こそ聞きたい(2022/09.08)
「有事対応」、全くお粗末な現実(2022/09.01)
安倍総理と統一教会、報道への違和感実(2022/09.25)
ペロシ氏訪台で新局面、日本も準備を(2022/08.18)
歴史は必ず安倍氏を高く評価する(2022/08.04)
私が見た人間『安倍晋三』の飾らない素顔(2022/07.28)
追悼安倍晋三元首相 世界に晒された日本の平和ボケ 改憲に命を懸けた『憂国の宰相』の遺志をげ(2022/07.21)
印露大接近で変わる世界の秩序(2022/07.14)
めぐみさんは生きている(2022/07.07)
単独親権維持で法務省リークか(2022/06.30)
世界激変、経済安全保障が新ルールだ(2022/06.23)
法制審の暴走で家族がバラバラに(2022/06.16)
ウ戦争の陰で南太平洋を狙う中国(2022/06.09)
日本がより大きな責任を担う時(2022/06.02)
岸田総理 直撃100分! 櫻井よしこが問う ロシア・中国・核・憲法(2022/05.26)
日本よ気付け、本当のワルは中国だ(2022/05.19)
日本売り」が商社の仕事ではないぞ(2022/05.12)
日本も参考に、英国の国防と核抑止力(2022/04.28)
専守防衛を捨てても周回遅れの日本(2022/04.21)
いま日本に必要な正しい政軍関係(2022/04.14)
ウ軍大奮闘は国防精神と準備の成果(2022/04.07)
自民安保調査会、国民を裏切るな(2022/03.31)
命懸けの祖国防衛戦、その尊さを知れ(2022/03.24)
岸田首相はウクライナ危機に学べ(2022/03.17)
軟弱国家、独が目覚めた日本も続け(2022/03.10)
日本再生、大学の講座制を廃止せよ(2022/03.03)
ウクライナ危機は他人事ではないぞ(2022/02.24)
忘れたくない慎太郎氏の情念(2022/02.17)
世界の厄介者、北朝鮮を育てた中国(2022/02.10)
今、米国の足らざる点を日本が補え(2022/02.03)
中国擁護の公明党、自民への悪影響(2022/01.27)
夏の参院選、自民大敗の可能性も(2022/01.20)
養子制度で旧皇族の皇籍復帰を急げ(2022/01.13)
偉人・松陰を育てた家庭と父(2022/01.06)
岸田首相の危うい「宏池会路線」(2021/12.23)
中国が慄いた「台湾有事」の安倍発言(2021/12.16)
民主主義サミットで迷走する米国(2021/12.09)
核先制不使用は逆に危険を招く(2021/12.02)
「台湾有事」への備えを急げ(2021/11.25)
中国核弾頭1000発の恐怖(2021/11.18)
自民大勝利、立民共産大惨敗の意味(2021/11.11)
「立共合作」に隠された危うい路線(2021/11.04)
立民・共産一体化の危険を見逃すな(2021/10.28)
立民・共産一体化の危険を見逃すな(2021/10.28)
バイデンの対中政策に異変あり(2021/10.21)
岸田氏の課題、「宏池会体質」の転換(2021/10.14)
狡猾で論外、中国のTPP加盟申請(2021/10.07)
自民総裁選、河野氏への二つの大疑問(2021/09.30)
河野支持、若手議員はそれで良いのか(2021/09.23)
『情報と国家』、日本への警告の書(2021/09.16)
薬害エイズを怠慢の口実にする厚労省(2021/09.09)
アフガン陥落、米中再接近も視野に(2021/09.02)
韓国MBC、呆れるばかりの低レベル(2021/08.26)
尖閣諸島で「日米共同訓練」を開始せよ(2021/08.19)
五輪開催は成功だ、皆喜んでいる(2021/08.05)
五輪開催は成功だ、皆喜んでいる(2021/08.05)
太陽光発電を原発並みに規制せよ(2021/07.29)
五輪開催反対の朝日の「二重基準」(2021/07.22)
創立百年、中国共産党の弱みを知れ(2021/07.15)
背景に左翼勢力、横行する実子誘拐(2021/07.08)
防衛力強化で首相は有言実行を(2021/07.01)
ワクチン接種加速で国難克服だ(2021/06.24)
ワクチン後に必要な日本の防衛努力(2021/06.17)
ワクチン接種と五輪を支える自衛隊(2021/06.10)
急げ、国難の中でのワクチン接種(2021/06.03)
五輪中止論、背景に政局の蠢き(2021/05.27)
動物行動学が切り出す日本の問題(2021/05.20)
「櫻井よしこvs西岡力」敗訴でも「慰安婦報道」を永遠に反省しない朝日新聞(2021/05.13)
日米首脳会談、総理が背負った課題(2021/04.29)
脱炭素の鍵は原発の活用だ(2021/04.22)
日米首脳会談、独立国の気概持てるか(2021/04.15)
危機感欠如の楽天・テンセント提携(2021/04.08)
米中苛烈、中国の時間稼ぎを許すな(2021/04.01)
ケネディ教授、「米国は衰退しない」 (2021/03.25)
歴史捏造のNHKは朝日と同じだ (2021/03.11)
五輪、北京に開催の資格はあるのか(2021/03.04)
日本は価値観共有で危機を乗り越えよ(2021/02.25)
米政権、危うい教条的正しさ(2021/02.18)
見えてこない米国のインド太平洋戦略(2021/02.11)
米国の出鼻をくじく中国の本気度(2021/02.04)
米新政権、中国に圧倒される懸念(2021/01.28)
ポンペオ氏、米中関係転換の決定打(2021/01.21)
他人事ではない中国の「見えない手」(2021/01.14)
新年の読書は『天皇の国史』だ(2021/01.07)
2020年
統一朝鮮の核、日本の真の危機だ(2020/12.24)
中国のTPP横取りを許すな(2020/12.17)
米新政権下、日本の気概が問われる(2020/12.10)
官邸に乗り込んだ韓国高官の赤い影(2020/12.03)
バイデン政権、上院次第で機能不全に(2020/11.26)
尖閣で試される菅首相の気概(2020/11.19)
米大統領選と絡んだ習近平強硬路線(2020/11.12)
設立当初から「赤い巨塔」の学術会議(2020/11.05)
宗教心なき中曽根元首相の葬送(2020/10.29)
学術会議の反日、異常な二重基準(2020/10.22)
「学術会議」にモノ申した菅首相の英断(2020/10.15)
核使用が前提、世界情勢の厳しさ(2020/10.08)
在日米軍を標的に中国が軍事訓練(2020/10.01)
菅新首相に望む、安倍氏の歴史観継続(2020/09.24)
日本が知るべき米国の対中強硬姿勢(2020/09.17)
政治家「安倍晋三」に残された使命(2020/09.10)
なぜ日本人は半沢直樹を好むのか(2020/09.03)
中国対日工作、過小評価は禁物だ(2020/08.27)
対中価値観の闘い、日本も覚悟を(2020/08.20)
もっと危機感を、逆ニクソン・ショック(2020/08.06)
日本の好機、米国の対中全面対決姿勢 (2020/07.30)
嘘と力で押し切る中国の「戦狼外交」 (2020/07.23)
真の独立国になれ、ボルトンの警告(2020/07.16)
大平さんは「薬害エイズ」で闘い抜いた(2020/07.09)
国恥を忘れるな、中国の暗い原動力(2020/06.25)
燃え尽きた滋氏、その遺志を継ごう(2020/06.18)
検察庁法、異常なSNS世論の正体(2020/05.28)
現行法でウイルス第二波を防げるか(2020/05.21)
黄金週間に国の在り方を考えよう(2020/05.14)
韓国総選挙、文氏大勝利で進む反日(2020/04.30)
危機の中、重要企業狙いの中華戦略(2020/04.23)
注視せよ、コロナで動く米中関係(2020/04.16)
優しいだけでは国民の命は守れない(2020/04.09)
医薬品で世界を支配する中国(2020/04.02)
メディアこそ武漢ウイルス克服の最大の障害(2020/03.26)
武漢肺炎、制圧に向けさらに力を尽くそう(2020/03.19)
ウイルス・経済・外交、行き詰まった習近平(2020/03.12)
日本も世界も知らされない、中国恐怖の実態(2020/03.03)
日本人の連帯力がウイルス克服の鍵(2020/02.27)
米中5G戦争、日本は米国とともに戦え(2020/02.20)
ウイルスが切り崩す、中国独裁政権(2020/02.13)
蔡英文大勝利の中に今後の課題山積(2020/01.23)
裁判官の原発潰しが日本の活力を削ぐ(2020/01.23)
中国が覇権を握ると、世界はこうなる(2020/01.16)
しつけと体罰を混同してはならない(2020/01.09)
2019年
文在寅の強行策、韓国崩壊の危機が現実的に(2019/12.26)
中国の弾圧に日本こそ物申せ(2019/12.12)
「嘘の国」韓国を批判する愛国の書(2019/12.12)
萩生田氏の心優しい本質を見よ(2019/11.14)
国民革命デモ、文氏の横暴を止められるか(2019/11.07)
戦中の教科書『初等科國史』に感動した(2019/10.31)
再考すべきだ「習主席」への国賓待遇(2019/10.24)
文在寅打倒なるか、保守のデモが街を埋めた(2019/10.17)
太平洋で着々と進む中国の覇権戦略(2019/10.10)
サウジ攻撃に見る世界戦争の劇的変化(2019/10.03)
原発ゼロに立ち向かう台湾の若者たち(2019/09.19)
NHK終戦報道は相変わらず問題山積(2019/09.12)
香港危機、日本は北京に厳しく警告せよ(2019/09.05)
8・15文演説、反日の嘘と歪曲(2019/08.22)
全体像を欠いた新聞の「萩生田報道」(2019/08.22)
中国国防白書、対米戦勝利への決意(2019/08.08)
憲法改正のために自公枢軸体制を見直せ(2019/08.01)
脅威に囲まれる日本、いま安保を考えよ(2019/07.25)
選挙を前に激化する、朝日の安倍批判(2019/07.18)
米中・米朝首脳会談、つきまとう危うさ(2019/07.11)
新潟選挙区、野党統一候補のおかしさ(2019/07.04)
日本の歴史をどれだけ深く学ぶかによって近未来を切り開く道が自ずと明らかになる(2019/06.29)
香港で想定外の大デモ、習近平の窮地(2019/06.27)
香港の強権支配を徹底しつつある中国 日本こそ脅威を認識しなければならない(2019/06.22)
2000万円と100万円のショック(2019/06.20)
国際政治は理想よりも力で動く ウクライナの二の舞を演じてはならない(2019/06.15)
緊密な日米関係を内外に示した今回の首脳外交は大成功で終えた(2019/06.08)
北方領土奪還のときは必ず来る(2019/06.06)
国民が参加する裁判員制度が始まって10年 今後も欠点は修正しつつ成熟することを願う(2019/06.01)
文大統領の専制革命路線で滅びる韓国(2019/05.30)
台湾が危ない、中国の侵略阻止に力を貸せ(2019/05.23)
昭和天皇が戦後占領下で発した詔勅の意味を汲みとることが令和時代の課題だ(2019/05.18)
玉城沖縄県知事の中国おもねり外交(2019/05.16)
新天皇が置かれていた教育環境の酷さに日本の将来への不安を抱く(2019/05.11)
核・ミサイル・拉致問題の解決に向けて北朝鮮をさらに追い詰めることが必要だ(2019/05.04)
文在寅、親北反米路線で確信犯(2019/04.25)
ドゥテルテ比大統領が示す中国への怒り 国際社会で共に対処する発想こそ重要だ(2019/04.20)
福澤諭吉論に見る、皇室と国民の関係(2019/04.18)
私たちは「日本」を守り続けられるか 今こそ福澤諭吉の姿勢に学びたい(2019/04.13)
穏やかさと優しさの新元号「令和」(2019/04.11)
緊迫した状況が生まれている北朝鮮情勢 日米主導の制裁をこのまま続けるべきだ(2019/04.06)
日本の国益に重なる台湾総統選挙 親日派の若き政治家は健闘できるか(2019/03.30)
深まる危機、中国による台湾統一(2019/03.28)
キラキラネームが示す『親の変質』 家庭の立て直しこそが最重要課題だ(2019/03.23)
中国全人代、李克強演説の欺瞞(2019/03.21)
前向きな報じ方が多かった韓国大統領演説 私の印象はむしろ底意地の悪い日本非難だ(2019/03.16)
韓国の現政権は事実上の敵対勢力 日本はあらゆる面から備えるべきだ(2019/03.09)
米欧の距離拡大、世界は本当に変わるぞ(2019/03.07)
日本人がキリスト教と出会った戦国時代 私たちは真の歴史を知っておくべきだ(2019/03.02)
韓国国会議長の暴言は、歴史修正の典型(2019/02.28)
チベット人に切実な法王後継者問題 中国共産党から仏教を守り通せるか(2019/02.23)
こんなに違う皇室と清朝帝室の姿(2019/02.21)
柔軟路線へ移行する米国の対北朝鮮政策 日本にとっても朝鮮半島外交は正念場だ(2019/02.16)
米国は貫徹できるか、厳しい対中政策(2019/02.14)
脆くも崩れ去りかねない日露外交 河井発言は軽率のそしりを免れない(2019/02.09)
対露外交は希望的観測を持つことなく厳しい要素を過小評価しないのが大事だ(2019/02.02)
原発輸出を助け、技術を継承せよ(2019/01.31)
法を無視する「力治」思想の国家に対し日本は力なき国である限り苦しい立場だ(2019/01.26)
現在革命続行中、文在寅政権の異常さ(2019/01.24)
大統領選挙に向け最初に名乗り出た女性 ウォーレン氏の出馬表明が映す米国の分裂(2019/01.19)
新年に考えた、日本の問題あれこれ(2019/01.17)
「同盟重視論」が見えないトランプ大統領 米国の攻勢に中国・習政権は後退の一年か(2019/01.12)
国柄を考える、平成最後の天皇誕生日(2019/01.10)
2018年
横暴中国に抗議し、日本人を取り戻せ(2018/12.27)
横暴中国に抗議し、日本人を取り戻せ(2018/12.27)
韓国大法院判決、恐るべき反日の理屈(2018/12.20)
「赤札大王」でハクビシン撃退に成功もまだ残るペットの飼い主のお行儀問題(2018/12.15)
日本は既に移民大国、入管法の厳格化を(2018/12.13)
日本文明の核であり続けてきた皇室と天皇 民族の記憶に刻まれた伝統を大切にすべきだ
強まる中国の脅威、必要な台湾人の団結 (2018/12.06)
中国と対話を続けるダライ・ラマ法王 チベット仏教は人類の幸せに貢献する  (2018/12.01)
迫る御代替わり、国柄を知る機会とせよ(2018/11.29)
将来に禍根残しかねない入管法改正案 日本は外国人政策の全体像を見直す時だ(2018/11.24)
米中対立、中国の逃れられない弱み(2018/11.22)
韓国の徴用工問題の背後に広がる深い闇 ネット媒体も駆使して実態を伝えたい(2018/11.17)
韓国の左翼革命政権に、妥協は無用(2018/11.15)
改憲案の提示が国民主権の一丁目一番地 国会は国民に投票の機会を与えるべきだ(2018/11.11)
友好の中でも、中国に塩を送り過ぎるな(2018/11.08)
これからの日中関係を決める首脳会談 騙され続けた長年の歴史から脱せるか(2018/11.03)
「新冷戦」の今、中国の正体を見誤るな(2018/11.01)
柿の実をいかにハクビシンから守るか 臭いで撃退も小鳥が去って思案の日々(2018/10.28)
首相は中国の人権問題に言及せよ(2018/10.25)
中国と対峙する米政権を日本は支えよ(2018/10.18)
南北協力の道をバラ色に描く韓国の悲劇 偏向報道が目に余る日本の韓国化も心配だ(2018/10.13)
波高し、沖縄新知事のゆくすえ(2018/10.11)
中国が世界各地で仕掛ける「債務の罠」 「第二のスリランカ」阻止への正念場だ(2018/10.06)
拉致解決、安倍対北外交で団結せよ(2018/09.29)
八百万の神という神道の宗教観は多様性重視に向かう国際社会の手本に(2018/10.04)
アリババ集団マー会長退任の背後に金持ち排除を進める習近平主席の影(2018/09.22)
全道停電は原子力規制委の知的怠惰が原因(2018/09.20)
支離滅裂に映る細川元首相のインタビュー 闇雲な政権批判はメディアの真価にあらず(2018/09.15)
報ステは福島の風評被害を煽るのか(2018/09.13)
人権は軽視されるのか改善に向かうのか 目が離せない中国共産党内の権力闘争(2018/09.08)
「中国は世界一」の幻想を脱した二人(2018/09.06)
沖縄基地問題を巡る壮大な矛盾の構図 『不都合な真実』の予見は説得力がある(2018/09.01)
中国の軍事膨張で正念場の日本(2018/08.30)
日本国憲法を「絶対善」とする不可思議 改憲で自由なくなるなら根拠示すべきだ(2018/08.25)
朝日英字報道は今も慰安婦で印象操作(2018/08.23)
中国マネーが席巻する征服と略奪の網 日本は負の流れ変える歴史的使命がある(2018/08.18)
人口学から見て非常に脆弱な中国 日本の真の国難も同様だ(2018/08.04)
虐待死なくすために全件情報共有を(2018/08.02)
敵味方逆転の摩訶不思議な米露首脳会談 トランプ氏の非難はいつか必ず日本にも(2018/07.28)
トランプの独批判は即日本批判だ(2018/07.26)
敵味方の区別つかないトランプ外交で欧州情勢が激変する可能性に現実味(2018/07.21)
認識せよ、力が支配する世界への変化を(2018/07.19)
国会は一日も早い憲法改正の実現に向け国民の意思問う機会をつくるのが責務だ(2018/07.14)
中国が進めるパックス・シニカの道(2018/07.12)
判事と長官が対立する韓国の異常事態 司法の頂点に立つ最高裁まで左翼が侵食(2018/07.07)
拉致解決を国交正常化に優先せよ(2018/07.05)
日本が非難浴びる国連の慰安婦問題議論 資金力活かし道理や公正さを説くべきだ(2018/06.30)
極東情勢大転換、日本の正念場だ(2018/06.28)
米朝山場、日本は官民あげて拉致解決を(2018/06.21)
米国の真の相手は、北を支える中国だ(2018/06.14)
お家騒動の真っ只中にある文藝春秋 論壇の中心を形成する日はくるだろうか(2018/06.09)
北をめぐる米中の闘いが激化(2018/06.07)
首相が加計氏に便宜との批判は疑わしい 愛媛県職員の作成文書は一体何なのか(2018/06.02)
米国はリビア方式を貫けるか(2018/05.31)
北朝鮮が中国援助の下で生き延びる最悪の事態もあり得ると認識すべきだ(2018/05.26)
日本よ自立せよ、米国は保護者ではない(2018/05.24)
朝鮮半島勢力巡る歴史的闘いが展開中も日本の野党は政治責任を果たしていない(2018/05.19)
国民の支持が期待できない、国民民主党国民の支持が期待できない、国民民主党(2018/05.17)
平和憲法重視の宏池会の外交方針では国際政治の大きな変化に対応できない(2018/05.12)
科研費の闇、税金は誰に流れたか(2018/05.10)
米国が求める形の非核化目指す北朝鮮問題「リビア方式」による解決可能性を示唆か(2018/05.05)
野党とメディアが日本を滅ぼす(2018/04.26)
加計問題巡る首相への「嘘つき」批判 重要政策の反転こそ天に唾するものだ(2018/04.21)
世界は大激変、もう森友ではない(2018/04.19)
わが国で今も未確立の公文書管理ルール 無責任という意味では旧民主党も同罪だ(2018/04.14)
読み取りづらい朝鮮半島情勢の行方 正恩氏は圧力で動くと忘れるべきでない(2018/04.07)
今、憲法改正を潰すメディアの無責任(2018/04.05)
森友文書だけが日本の問題ではない 国の安全への責務を政治家は自覚すべきだ(2018/03.31)
反安倍の印象報道に既視感あり(2018/03.29)
政権非難溢れる森友文書書き換え問題 メディア側は確たる証拠を示すべきだ(2018/03.24)
騙されるな、金正恩の瀬戸際外交(2018/03.22)
韓国の社会主義化や北朝鮮化が進行中 文大統領と保守派のせめぎ合いに注目(2018/03.17)
自民党は9条改正案を纏めきれるか(2018/03.15)
想像を絶する韓国文政権の北への服従(2018/03.03)
弾圧に耐えるチベットの人々 暴虐を隠蔽し続ける中国共産党(2018/03.03)
予測できない金兄妹の韓国呑み込み作戦 日本は憲法改正の一日も早い発議を(2018/02.24)
精神的武装解除で北に呑まれる韓国(2018/02.22)
韓国大統領が指示続ける「革命的政変」 わが国の憲法改正は隣国の危機踏まえよ(2018/02.17)
戦中世代の歴史証言を真摯に聞け(2018/02.15)
韓国の朴前大統領に続く苛酷な裁判 なぜ検察は北朝鮮の法律を持ち出すのか(2018/02.10)
北朝鮮の船多数が漂着、備えを急げ(2018/02.08)
反対強い中での安倍首相の訪韓決意 政治家としての判断しっかり見守りたい(2018/02.03)
米大統領の対中政策を活用せよ(2018/02.01)
中国マネーの後には死屍累々(2018/01.25)
北朝鮮と中国を恐れる韓国の文大統領 日本は弱気と見られぬよう主張押し通せ(2018/01.20)
己への信頼を憲法改正で勝ち取れ(2018/01.18)
中国の野望の牽制へ十分な抑止力を 現実主義で対峙する日本政府は評価に値(2018/01.13)
歴史戦、徴用工で本格的情報発信(2018/01.11)
憲法改正の機会は2018年しかない 成し遂げねば日本の真の再生は難しい(2018/01.06)
2017年
強欲NHK、650億の蓄財を説明せよ(2017/12.28)
解決されない北朝鮮の日本人拉致問題 憲法改正を急ぎ国際社会と攻勢続けよ(2017/12.23)
日欧EPAで拓く日本の未来(2017/12.21)
資金潤沢なNHKの受信料判決に失望 立法府を動かすには国民の意識が重要に(2017/12.16)
「慰安所の帳場人の日記」は何を物語るか(2017/120.14)
中国共産党大会後に不穏な変化の兆候 強権体質の習氏に安易な妥協は禁物(2017/120.09)
習近平は権力基盤を固めたか(2017/120.07)
731部隊を巡る中国の対日歴史復讐戦 事実の歪曲・捏造阻止へ全容の解明を(2017/12.02)
ユネスコ巡る日本外交は3連勝も中韓との歴史戦争はまだこれから(2017/11.11)
日本の悪夢、米中の大取り引きはあるか(2017/11.09)
「偉大なる指導者」の地位目指す習近平 厄介な中国との対峙に向けて憲法改正を(2017/11.04)
与党大勝の今、憲法改正を進めよ(2017/11.02)
北朝鮮危機の先に待ち受ける悪夢の筋書き 中国支配の朝鮮半島へ守り方問われる日本(2017/10.28)
政府高官が語る、北朝鮮有事近し(2017/10.26)
米国の日本核武装論の正体(2017/10.19)
激化する中韓両国の対日歴史戦 日本側から反撃始め努力を継続せよ(2017/10.14)
政権担当の資格はありや希望の党(2017/10.12)
希望の党は議席への「欲望の党」 安倍首相は国の危機管理巡り論戦挑め(2017/10.07)
北朝鮮脅威の高まりで国難突破解散(2017/09.30)
自民党は憲法改正へ正面から問題提起を 長期の国家戦略を念頭に議論始めるべき(2017/10.05)
日本の実力、備えもなしに国民は守れない(2017/09.28)
偏向報道で高まる世の大手メディア不信 NHK視聴・受信料支払の選択制導入を(2017/09.23)
北の危機、小野寺防衛相が語る(2017/09.21)
日本も周辺国も事態は戦後最大の危機 国防力強化と憲法改正に取り組むべき(2017/09.16)
崩壊へ突き進む北朝鮮と韓国(2017/09.14)
北朝鮮の攻撃へ無力に陥りかねない日本 正しく理解したい戦後日本の体制の歴史(2017/09.09)
平和ボケの日本人が読むべき1冊(2017/09.07)
崩壊へ突き進む北朝鮮と韓国(2017/09.02)
反安倍政権の偏向報道続く大手メディア 注目される沖縄ローカル紙の本島進出 (2017/09.07)
韓国の対日歴史戦の背後に日本人 (2017/08.31)
韓国大統領が再び問題化した「徴用工」 日本は過去の経緯踏まえしっかり主張を (2017/08.26)
徴用工を第二の慰安婦問題にするな (2017/08.24)
日米韓連携を覆しかねない朝鮮半島情勢 韓国が危うくなれば日本に必ず負の影響 (2017/08.19)
ベテラン記者の警告、メディアの驕り(2017/08.10)
強硬姿勢の中国はじめ周囲は深刻な危機 獣医学部新設と加計学園は問題ですらない(2017/08.05)
戦略も価値観も失くした米政権(2017/08.03)
日本こそ劉暁波氏の人権問題について中国政府に厳しい意見を言うべきとき(2017/07/29)
加計学園報道は反安倍倒閣運動だ(2017/07/27)
歪められたのか、歪みが正されたのか 興味深い前川・加戸両氏の正反対の主張(2017/07/22)
世界の指導者になれない残酷な中国(2017/07/20)
置き去りにされた本質の議論 摩訶不思議な「加計学園」問題(2017/07/15)
軍艦島を第二の慰安婦問題にするな(2017/07/13)
ユネスコ制度改革への日本の働きかけ 方法正しくても実を結ぶかは不透明だ(2017/07/08)
韓国が拘束、碑を書き換えた元自衛官(2017/07/06)
間違いなく波紋呼ぶ韓国映画「軍艦島」 闘い止めれば捏造された歴史が定着する(2017/07/01)
沖縄の言論空間に八重山日報の新風(2017/06/29)
テロ等準備罪の成立へ強硬に反対した民進党こそが政局に動き良識を捨てた(2017/06/24)
米国防総省の報告に見る中国の脅威(2017/06/22)
世界の安定剤、マティス長官の安全観(2017/06/15)
市場経済も軍事力も拡大中の北朝鮮 日本は国民守る手立ての早期整備を(2017/06/10)
白村江の戦い、歴史が示す日本の気概(2017/06/08)
「自分ファースト」に映る小池都知事 言葉に信を置けない同氏の実行力を注視(2017/06/03)
吉田清治氏長男、父親の謝罪碑書き換え(2017/06/01)
自衛隊は違憲のまま放置すべきでない 国際情勢の厳しい今こそ改正へ歩みを(2017/05/27)
経済政策の具体論見えない共産党 共闘の民進党ともに描けぬ明るい展望(2017/05/20)
離党後、真価が問われる長島氏(2017/05/18)
戦後70年を経て再演された「海道東征」と根源的な自然の力宿す高千穂の巡り合わせ(2017/05/13)
若い世代へ贈る、「海道東征」と「海ゆかば」(2017/05/11)
国益重なる蔡総統の台湾と日台関係強化を 関係法の議論だけでも現政権の支えに(2017/05/06)
北朝鮮に通じるか、トランプの手法(2017/04/27)
トランプのシリア攻撃で複雑化した中東情勢が日本に及ぼすこの上なき深刻な脅威(2017/04/22)
どこまで続く、トランプの世界貢献(2017/04/20)
自国の繁栄ばかり優先する米中により世界情勢の先行きに大きな不安要素続出げ(2017/04/15)
森友学園問題で脇の甘さはあるものの社会の一隅に光を当て続けた昭恵夫人(2017/04/08)
政治家は世界情勢を忘れるな(2017/04/06)
能天気な国会、これで日本を守れるか(2017/03/30)
左右陣営双方が絶対に譲らない構え 内乱とも言うべき切迫した韓国情勢(2017/03/25)
左翼政権誕生で予想される韓国の近未来(2017/03/23)
北朝鮮戦略で自衛に対する準備必要 それでも安倍首相に考えてほしい拉致問題(2017/03/18)
いつでも米中は手を握れる(2017/03/16)
施政方針演説は“安全運転”で好感されても本質は“はったり”のトランプ大統領(2017/03/11)
なぜ日本史から聖徳太子を消すのだ(2017/03/09)
左派勢力主導で進む韓国大統領の弾劾裁判 異議を唱える保守勢力がデモで巻き返し(2017/03/04)
日本もチベット支援の先頭に立て(2017/03/02)
大統領補佐官の辞任は政権内の闘争か 万全な目配りが必要な日米関係の構築(2017/02/25)
日米首脳会談、大成功のなかの懸念(2017/02/23)
4代前の孝明天皇、闘いの武器は譲位(2017/02/16)
友を退け敵をつくるトランプ政権の未来は孤立化と衰退の道(2017/02/11)
今上陛下が研究、光格天皇の功績(2017/02/09)
ポピュリズムに突き進むトランプ大統領 求められる民主主義の「内なる敵」への正対(2017/02/04)
米新政権の始動、日本は活用できるか(2017/02/02)
慰安婦像どころではない厳しい局面へ 左翼勢力が攻勢をかける韓国との関係(2017/02/02)
ついに始まるトランプ新政権と日本の対応(2013/01/26)
国内経済に特化したトランプの会見 懸念される米国の地位と力の弱体化(2017/01/21)
歴史戦争に勝つには真実しかない(2013/01/19)
天皇陛下の譲位、総選挙、憲法改正 国政は今秋から大仕事がめじろ押し(2017/01/14)
真珠湾攻撃の意味を変えた首相訪問(2013/01/12)
元記者が暴露する捏造だらけの朝日新聞 そのコア読者に嫌われるのは至上の名誉(2017/01/07)
日露交渉、一本とられた日本(2017/01/05)
  
2016年
朴大統領弾劾運動の背後に北朝鮮勢力 現実になりそうな「韓国の消滅」(2016/12/24)
日本が「拉致」を解決できない理由(2013/12/22)
トランプ氏の台湾政策に中国が反発 求められる現実政治の注意深き戦略(2016/12/17)
日露関係を左右するプーチンの人柄(2013/12/15)
天皇の譲位問題は時間をかけた議論が重要 それ以前に必要な秋篠宮家への手厚い支え(2016/12/10)
時代の趨勢も、その本質も見ないメディア(2013/12/08)
明治天皇に見る、存在するだけで国家の求心力であり得る皇室・天皇の役割(2016/12/3)
日本と世界が知るべき日本軍の真実(2016/12/1)
ダライ・ラマ法王14世が語った3つの事柄に対するコミット(2016/11/26)
天皇陛下のお言葉に応えるには(2016/11/24)
トランプ勝利の混乱で高まる危機 日本はTPP成立と憲法改正が必要(2016/11/19)
中国人の邦人惨殺、通州事件を学べ(2016/11/17)
産業革命遺産の軍艦島を見て分かった「監獄島ではなかった」の確からしさ(2016/11/12)
朴大統領、最大の危機を回避できるか(2016/11/10)
欧米流の合理的戦略論だけでなくアジアの曖昧路線を理解する重要性(2016/11/5)
沖縄米軍用地を中国資本が買っていた(2016/11/3)
フィリピンが中国に擦り寄る理由は大統領の思想と米政府の失策にあり(2016/10/29)
地球・月系の支配を狙う中国の野望(2016/10/22)
テレビ討論会でクリントン有利が決定的に アジア各国を籠絡する中国に対抗できるか(2016/10/27)
韓国教授、慰安婦=性奴隷説を否定(2016/10/20)
外国資本による国土買収が深刻化 100年後まで守り抜く立法が必要(2016/10/15)
ユネスコの現実、慰安婦登録の危険性(2016/10/13)
対中戦略で重要なTPPに反対 クリントン氏にも期待できない現実(2016/10/08)
いま、喫緊の課題は憲法改正とTPP(2016/10/06)
核燃料サイクルの技術継承を断ち切る「もんじゅ」の廃炉決定は大きな誤り(2016/10/01)
いまが柔軟政策で拉致解決にあたるとき(2016/09/29)
映画「鬼郷」に見る韓国反日感情の虚構(2016/09/22)
首脳レベルでは良好になった日韓関係 それでも残る協力関係実現への不安(2016/09/17)
オバマの失策で問われる日本の自覚(2016/09/15)
対中国戦略でも高まる重要性 大きな可能性を内在するアフリカ外交(2016/09/10)
中国の膨張主義の背景に強い劣等感(2016/09/08)
隙あらば侵略の機会うかがう中国 冷静かつ力に基づく戦略を取る日本(2016/09/03)
守るべき国とは何か、元自衛官の問い(2016/09/01)
事実を認めず思考の自由なき韓国で始まった日本統治時代の研究(2016/08/27)
相模原の障害者施設殺害事件が突き付けた安易に匿名報道に走るメディアの問題(2016/08/20)
夏休み、日本を考えるための2冊の本(2016/08/18)
南シナ海問題で国際法無視の中国 対抗策は国連総会における総会決議(2016/08/06)
ASEANの中国傾斜に日本が歯止めを(2016/08/04)
裁定直後はフィリピンをどう喝 軍事的色彩強め立ちふさがる中国(2016/07/30)
日本は南シナ海共同管理の先頭に立て(2016/07/28)
南シナ海問題で完敗でも拒否する中国 常軌を逸した習近平体制の暴走(2016/07/23)
中国人慰安婦問題も日本発か(2016/07/21)
米でも絶賛の中国の要人が豹変 国家間で求められる国益の視点(2016/07/16)
東シナ海の危機に民共で対処できるか(2016/07/14)
英国のEU離脱で深まる自国第一主義 西側民主主義の限界に自信深める中国(2016/07/09)
国民投票がもたらす英国の衰亡(2016/07/07)
18歳以上に選挙権の参議院選挙 重要争点は中国との付き合い方(2016/07/02)
今だから読んでみよう、共産党綱領(2016/06/30)
中国海軍の軍艦が領海侵犯 海上保安庁、自衛隊の増強が急務(2016/06/25)
トランプよりも自国第一主義の日本(2016/06/23)
孤立主義・排外主義が渦巻く米国 どちらが勝っても必要な日本の自助努力(2016/06/18)
中国が展開する騙しの常套手段(2016/06/16)
オバマ大統領の広島訪問で考えた 指導者の「言葉」と「行動」のギャップ(2016/06/11)
世界でナショナリズム台頭へ(2016/06/09)
オバマがサミット前に沖縄の事件に言及 増幅する怒りの中で求められる冷静さ(2016/06/04)
激変する国際情勢、日本は変われるか(2016/06/02)
自衛隊派遣に反対しながら護衛してもらう ピースボートに見る“矛盾”に満ちた主張(2016/05/28)
憲法前文の精神に浸る人々の幻想(2016/05/26)
弱体化が進む金正恩体制 拉致問題交渉の機会を見逃すな(2016/05/21)
米国にトランプ政権か、混沌への対策(2016/05/19)
現行憲法擁護派への痛烈な批判である百田氏の著書を読み現実を見る力を(2016/05/14)
朝日慰安婦報道の背景を分析する(2016/05/12)
世界に流布、中国の慰安婦40万人説(2016/04/28)
どの候補も評価できない米大統領選 メディアの攻撃で人材劣化の米国政治(2016/04/23)
ヤルタ協定が招いたモンゴルの悲劇(2016/04/21)
司法判断が割れた原発の安全性 重視すべきは専門家尊重の最高裁判断(2016/04/16)
日本人にとっての4月の意味(2016/04/14)
日本も直視すべき過激派テロの脅威(2016/04/07)
イスラム国への核兵器使用に言及するトランプ氏を生み出した米国の変貌(2016/04/02)
米中の闘い、中国は死に物狂いだ(2016/03/31)
米国を根本から変える意味合い持つ最高裁判事後任問題の混迷(2016/03/26)
あまりに露骨、司法のイデオロギー化(2016/03/24)
皇位継承権は女性差別と踏み込む国連 日本をおとしめる情報戦対策が急務(2016/03/19)
他人事ではない超高齢化のリスク(2016/03/17)
米国、アジア情勢を鑑みれば急務 安倍首相が明確にした改憲意欲(2016/03/12)
米国トランプ現象の異常を読む(2016/03/08)
猛烈なスピードで進む中国の軍拡 日本を守るために必要な自助努力(2016/03/05)
司法への米国の畏怖と日本の無関心(2016/03/03)
官邸主導で「正定事件」に見事に対応 首相直属の情報発信本部設置を(2016/02/27)
一見平和な日本、だが千葉沖に中国の脅威(2016/02/25)
中国がバチカンを巻き込んで謀略 日本は果敢に反論し広報すべき(2016/02/20)
政府主導で明確な原子力推進を(2016/02/18)
脳梗塞から復活した平沼氏が一貫して訴え続けた自主憲法制定(2016/02/13)
規制をなくして育てよ、人工知能(2016/02/11)
震災5年であらためて考える原子力規制委の権限と在り方(2016/02/06)
翁長知事完全敗北で沖縄の新未来(2016/02/04)
国際社会に無関心な米国の堕落 頼れない日本の生きる道は憲法改正(2016/01/30)
台湾新政権、現状維持を日米が支援(2016/01/28)
チベット弾圧しながら海外仏教徒は歓待 仏教を共産党のためだけに使う中国の狡猾(2016/01/23)
チベットの悲劇、許し難い中国の蛮行(2016/01/21)
書店主らの失踪、新聞買収に見る中国共産党のソフトパワー戦略(2016/01/16)
原子力規制委が妨げる最先端癌治療(2016/01/14)
韓国で日韓基本条約に伴う訴えを却下 必要な歴史の学び直しと冷静な反論(2016/01/09)
中国の人権派弁護士弾圧に強く抗議せよ(2016/01/07)
成功果たした中小企業の“親父”が教えるアジア諸国との上手な付き合い方(2016/01/02)
2015年
日印、安倍外交で重要拠点を確立(2015/12/24)
遺稿集を読んで考えた 車谷長吉さんの感性と生き方(2015/12/19)
オバマ米政権、行き詰まるテロ対策(2015/12/17)
沖縄前知事らが現知事の主張を批判 辺野古は「反対のための反対運動」(2015/12/12)
自民党歴史勉強会に託される課題(2015/12/10)
日章旗を土足で踏みつけさせる中国 大事に取り扱い返還してくれる米国(2015/12/05)
テロと中国の脅威、自衛隊を強化せよ(2015/12/03)
7万人の群衆が蜂起する大暴動が発生 左翼勢力が勢い増す韓国の危機(2015/11/28)
高速増殖炉継続で日本の国益を守れ(2015/11/25)
さまざまな国籍、民族の人々が集い大盛況だった憲法改正一万人大会(2015/11/21)
「「ノーベル賞」山中伸弥教授との対話(2015/11/19)
中台首脳会談の開催を突然発表 後がない馬台湾総統に漂う危うさ(2015/11/14)
3国首脳会談、日本の外交的勝利(2015/11/12)
南シナ海めぐり米中が対立でも依然残る人工島基地化の恐れ(2015/11/07)
中山恭子、確かな保守の推進力となれ(2015/11/05)
膨大な資金でEU諸国を次々“陥落” 日本包囲網築く中国の悪意ある戦略(2015/10/31)
産経加藤裁判でみえる朴政権の本質(2015/10/27)
南京大虐殺が世界記憶遺産へ 悔やみ切れない敗北を喫した対中戦略(2015/10/24)
外務省無策で、記憶遺産登録(2015/10/22)
史上初となる女性総統の可能性高い蔡民主進歩党主席が語る台湾の将来(2015/10/17)
サイバーの脅威、日本よ発奮せよ(2015/10/15)
米国は寛容な対中戦略を改め無法ぶりを許さない姿勢を(2015/10/10)
対中せめぎあい、まず中国を知ることだ(2015/10/08)
李登輝元台湾総統が語る「本当に頼れる国は日本」(2015/10/03)
日台の絆を深めた安保法制(2015/09/26)
本当に重大な局面迎える拉致問題 早急に変更すべき外務省主導の交渉(2015/10/01)
安保法制「地道な説明を」安倍首相語る(2015/09/24)
米国務省元高官の中国批判に驚き 中国共産党こそ歴史を修正している(2015/09/19)
民主党よ、安保法制で神学論争するな(2015/09/17)
国際社会の常識を超えてまで自らを正当化する中国共産党(2015/09/12)
中国に阿る潘基文国連事務総長(2015/09/10)
浦添の軍港移設だけは認める翁長沖縄県知事の論理矛盾(2015/09/05)
息の安全を案ずる自衛隊員の父へ(2015/09/03)
中国に阿る潘基文国連事務総長(2015/09/03)
おおむね好意的だった戦後70年談話 今、見詰め直すべき先人たちの物語(2015/08/29)
私はこう読んだ終戦70年「安倍談話」(2015/08/27)
大東亜戦争の本質を見れば分かる「侵略」の一語でくくる危うさ(2015/08/22)
戦後70年、中国の大戦略に備えよ(2015/08/15)
来日の台湾・李登輝元総統を厚遇 日本の国益に合致する人権・人道外交(2015/08/20)
習近平体制、不安定ゆえの異常弾圧か(2015/08/06)
中国の意向気にして情報を公開しない外務省主導の対中・対北外交の甘さ(2015/07/30)
最善策は騙し、中国外交の本質を見よ(2015/08/01)
安保法案が衆議院通過 反対一色の朝日新聞に湧く疑問(2015/07/25)
人類を変えるバイオで日本が主導(2015/007/23)
日米で翻弄されながら生き抜いたイサム・ノグチの母の生涯(2015/07/18)
中国がこの1年、東シナ海に猛烈攻勢(2015/007/16)
国際法は憲法に勝るが世界の常識 集団的自衛権は憲法違反の大間違い(2015/07/11)
百田氏発言、朝日に批判の資格はあるか(2015/007/09)
攻める中国、受け身の米国 世界の力関係転換の瀬戸際(2015/07/04)
日本の最高学府は責務を果たしているか(2015/07/02)
与党推薦の参考人が憲法違反と断罪 集団的自衛権に学界が反対する理由(2015/06/27)
国際政治と安保に疎い“長老”たちの罪(2015/06/25)
ウクライナ支援で独・仏を味方に中国を引きずり出した首相の深慮遠謀(2015/06/20)
国際政治のプレーヤーの資格を得た日本(2015/06/18)
国益観を欠く安保法制の国会論戦 ニクソン外交に学ぶ戦略的視点(2015/06/13)
南シナ海強奪で開き直る中国(2015/06/11)
財務省の教員削減は本質知らず 解決策は民間の力の活用にあり(2015/06/06)
せめぎ合う米中、日本の存在強化の好機(2015/06/04)
憲法九条の下で無力な国にとどめたい理屈抜きの反日論説に惑わされるな(2015/05/30)
オバマ大統領の無策で南沙に真の危機(2015/05/28)
首脳会談前に領土問題で激突 印中関係に見る本当の外交の姿(2015/05/23)
左遷された片桐氏の至福の月日(2015/05/21)
硬軟織り交ぜた戦略を繰り出す裏で真意を巧妙に隠す中国のしたたかさ(2015/05/15)
欺瞞に満ちた「原発再稼働」差し止め(2015/05/09)
見事だったバンドン会議の安倍演説 中国ではなく日本に吹く歴史の追い風(2015/05/09)
中国の蛮行、後手に回り続けるアメリカ(2015/04/30)
戦後70年談話、日本らしい貢献を説け(2015/04/23)
川崎中学生殺害事件の実名報道で問われる少年法の在り方と情報公開(2015/04/18)
これでよいのか、原子力規制委の暴走(2015/04/16)
喧騒の中で花びらを散らす桜に静謐を感じる春のひととき(2015/04/11)
川内原発の安全性、報道の偏り(2015/04/09)
中国がアジアインフラ投資銀で仕掛ける米欧関係の引き裂き(2015/04/04)
中国基準に移る世界、日本の道を貫け(2015/04/02)
慰安婦問題めぐる議論で感じる変化し始めた世界の対日世論(2015/03/28)
それでも自由主義国か、混乱の韓国(2015/03/26)
不用意だと言わざるを得ない独メルケル首相の歴史問題発言(2015/03/21)
米国の東アジア外交に転換の兆し(2015/03/19)
現実感増すイランの核兵器保有 重視すべきネタニヤフ首相の警告(2015/03/14)
TPP妥結間近し、農業再生の好機とせよ(2015/03/12)
戦後70年の首相談話懇談会が発足 内容は安倍首相に任せるべき(2015/03/07)
与那国「住民投票」に憲法違反の疑い(2015/03/05)
貴重な歴史的証言を積み重ね中国の不条理な歴史捏造を打ち破れ(2015/02/26)
福島復興は地方の・自立・から(2015/02/28)
教育改革や農協改革で見え始めた日本再生への道(2015/02/21)
ISILを口実にウイグル弾圧する中国(2015/02/19)
イスラム国や中国から目をそらさず日本の在り方を議論すべき時(2015/02/14)
情報と力こそISILへの対処策だ(2015/02/12)
危機に弱く役に立たない政府機関 対外情報機関の設置が急務(2015/02/07)
報道精神の対極にある朝日の体質(2015/02/05)
イスラム国が日本人殺害予告 事件が問う日本国の“根本”(2015/01/31)
誤解に満ちた「米議会調査局」報告(2015/01/29)
仏週刊紙襲撃事件で世界が団結でもお寒い日中韓の「言論の自由」(2015/01/24)
外交も戦争も全て情報戦が決める(2015/01/22)
「南京事件」で米国を“洗脳”する習近平政権の邪悪な政治的意図(2015/01/17)
中国の脅威による「変化」は日本の好機(2015/01/15)
15年は安倍政権にとって重要な年 憲法改正に向けた議論の本格化を(2015/01/10)
特集 安倍晋三×櫻井よしこ 対談(2015/01/08)
原油価格急落で窮地のロシアを他山の石にすべき日本の現状(2015/01/03)
  

2014年分へ    2013年分へ    2012年分へ